• ホーム
  • 宿泊
  • ハーフデイ・ハルサー(半日農民)
  • とりことBOX
  • お問合せ
  • ブログ

Search

とりこと舎とは

山羊やニワトリがいて、小さな田んぼと畑を耕し、猟をして、小さな暮らしのなかから生まれたものでお客さまをお迎えします。

Follow us

  • facebook
  • instagram
とりこと舎

Follow us

  • facebook
  • instagram
  • ホーム
  • 宿泊
  • ハーフデイ・ハルサー(半日農民)
  • とりことBOX
  • お問合せ
  • ブログ

生き物

とりこと舎プロモーションビデオ

里山の川遊び

Instagram

今年もやります、とりことBox🐤
とりこと舎のあれやこれやが詰まった、年に一度のお届け便です。

詳しくは、とねり日記
(https://torico108.hatenablog.com/)をご覧ください。
•
Follow
今年もやります、とりことBox🐤 とりこと舎のあれやこれやが詰まった、年に一度のお届け便です。 詳しくは、とねり日記 (https://torico108.hatenablog.com/)をご覧ください。
1週間 ago
View on Instagram |
1/14
急に寒くなった昨日、アサギマダラの姿がなくなりました。
南へ旅立たれたようです。どうぞお元気で🦋
フジバカマは、沈丁花や金木犀のような強い香りではなく、むしろ枯れた後の方が香りを感じるのですが、蝶々たちには魅惑の香りのようで、アサギマダラ以外にも、様々な蝶が集まってきます。夜には、白い蛾?も、たくさん飛んでいました。
急に寒くなった昨日、アサギマダラの姿がなくなりました。
南へ旅立たれたようです。どうぞお元気で🦋
フジバカマは、沈丁花や金木犀のような強い香りではなく、むしろ枯れた後の方が香りを感じるのですが、蝶々たちには魅惑の香りのようで、アサギマダラ以外にも、様々な蝶が集まってきます。夜には、白い蛾?も、たくさん飛んでいました。
急に寒くなった昨日、アサギマダラの姿がなくなりました。
南へ旅立たれたようです。どうぞお元気で🦋
フジバカマは、沈丁花や金木犀のような強い香りではなく、むしろ枯れた後の方が香りを感じるのですが、蝶々たちには魅惑の香りのようで、アサギマダラ以外にも、様々な蝶が集まってきます。夜には、白い蛾?も、たくさん飛んでいました。
急に寒くなった昨日、アサギマダラの姿がなくなりました。
南へ旅立たれたようです。どうぞお元気で🦋
フジバカマは、沈丁花や金木犀のような強い香りではなく、むしろ枯れた後の方が香りを感じるのですが、蝶々たちには魅惑の香りのようで、アサギマダラ以外にも、様々な蝶が集まってきます。夜には、白い蛾?も、たくさん飛んでいました。
急に寒くなった昨日、アサギマダラの姿がなくなりました。
南へ旅立たれたようです。どうぞお元気で🦋
フジバカマは、沈丁花や金木犀のような強い香りではなく、むしろ枯れた後の方が香りを感じるのですが、蝶々たちには魅惑の香りのようで、アサギマダラ以外にも、様々な蝶が集まってきます。夜には、白い蛾?も、たくさん飛んでいました。
急に寒くなった昨日、アサギマダラの姿がなくなりました。
南へ旅立たれたようです。どうぞお元気で🦋
フジバカマは、沈丁花や金木犀のような強い香りではなく、むしろ枯れた後の方が香りを感じるのですが、蝶々たちには魅惑の香りのようで、アサギマダラ以外にも、様々な蝶が集まってきます。夜には、白い蛾?も、たくさん飛んでいました。
•
Follow
急に寒くなった昨日、アサギマダラの姿がなくなりました。 南へ旅立たれたようです。どうぞお元気で🦋 フジバカマは、沈丁花や金木犀のような強い香りではなく、むしろ枯れた後の方が香りを感じるのですが、蝶々たちには魅惑の香りのようで、アサギマダラ以外にも、様々な蝶が集まってきます。夜には、白い蛾?も、たくさん飛んでいました。
1か月 ago
View on Instagram |
2/14
お待ちしておりました❣️ #アサギマダラ
お待ちしておりました❣️

#アサギマダラ
お待ちしておりました❣️

#アサギマダラ
•
Follow
お待ちしておりました❣️ #アサギマダラ
2か月 ago
View on Instagram |
3/14
9/8、クリが亡くなりました。
11年と6ヵ月、私たちを支えてくれました。
さいごまで、うろたえることなく、おびえることなく、絶望することなく、生きていました。

たくさんの方々にクリを可愛がっていただき、本当に感謝しています。
•
Follow
9/8、クリが亡くなりました。 11年と6ヵ月、私たちを支えてくれました。 さいごまで、うろたえることなく、おびえることなく、絶望することなく、生きていました。 たくさんの方々にクリを可愛がっていただき、本当に感謝しています。
2か月 ago
View on Instagram |
4/14
9/2、もち米の稲刈りしました。

バインダーの調子良し、地面の固さも良し👌でしたが、猛烈な暑さで、なかなか捗らず💦

田んぼの上を、無数のトンボが飛び交い、そこに7〜8羽のツバメが飛んでいて、幻想的でした🎈
9/2、もち米の稲刈りしました。

バインダーの調子良し、地面の固さも良し👌でしたが、猛烈な暑さで、なかなか捗らず💦

田んぼの上を、無数のトンボが飛び交い、そこに7〜8羽のツバメが飛んでいて、幻想的でした🎈
9/2、もち米の稲刈りしました。

バインダーの調子良し、地面の固さも良し👌でしたが、猛烈な暑さで、なかなか捗らず💦

田んぼの上を、無数のトンボが飛び交い、そこに7〜8羽のツバメが飛んでいて、幻想的でした🎈
9/2、もち米の稲刈りしました。

バインダーの調子良し、地面の固さも良し👌でしたが、猛烈な暑さで、なかなか捗らず💦

田んぼの上を、無数のトンボが飛び交い、そこに7〜8羽のツバメが飛んでいて、幻想的でした🎈
•
Follow
9/2、もち米の稲刈りしました。 バインダーの調子良し、地面の固さも良し👌でしたが、猛烈な暑さで、なかなか捗らず💦 田んぼの上を、無数のトンボが飛び交い、そこに7〜8羽のツバメが飛んでいて、幻想的でした🎈
3か月 ago
View on Instagram |
5/14
クマ〜‼️ いえいえ、わが舎周辺をウロウロしている子ダヌキです🐻 今年は、本当に小さい豆ダヌキのころから、姿を見せています。
クマ〜‼️
いえいえ、わが舎周辺をウロウロしている子ダヌキです🐻
今年は、本当に小さい豆ダヌキのころから、姿を見せています。
•
Follow
クマ〜‼️ いえいえ、わが舎周辺をウロウロしている子ダヌキです🐻 今年は、本当に小さい豆ダヌキのころから、姿を見せています。
3か月 ago
View on Instagram |
6/14
クリのフンからキノコ🍄‍🟫
愛おしい😍
•
Follow
クリのフンからキノコ🍄‍🟫 愛おしい😍
3か月 ago
View on Instagram |
7/14
もち米が色づいて来ました。
本日、水を落としました。来週、稲刈り予定です。
もち米が色づいて来ました。 本日、水を落としました。来週、稲刈り予定です。
•
Follow
もち米が色づいて来ました。 本日、水を落としました。来週、稲刈り予定です。
3か月 ago
View on Instagram |
8/14
毎朝4時半ころと夕暮れ時、一斉に鳴くヒグラシの声に包まれていましたが、19日の朝、気がつくと虫の声になっていました。16日の朝はヒグラシが鳴いていたので、変わり目は17日〜18日のようです。
•
Follow
毎朝4時半ころと夕暮れ時、一斉に鳴くヒグラシの声に包まれていましたが、19日の朝、気がつくと虫の声になっていました。16日の朝はヒグラシが鳴いていたので、変わり目は17日〜18日のようです。
3か月 ago
View on Instagram |
9/14
めだか鉢。今まで水を換えてもいつも緑色で、めだかの姿も良く見えなかったのですが、どういうわけか、この数日、水が澄んで来ました。
そして、なんと、めだかのこどもが孵っている💓大人2匹、こども2匹🐟
•
Follow
めだか鉢。今まで水を換えてもいつも緑色で、めだかの姿も良く見えなかったのですが、どういうわけか、この数日、水が澄んで来ました。 そして、なんと、めだかのこどもが孵っている💓大人2匹、こども2匹🐟
3か月 ago
View on Instagram |
10/14
ガラス戸の目と鼻の先に鹿の親子。お昼の12時ころです。

40年前は、この辺りで鹿を見ることはなかったそうですが、30年くらい前から、囲いやネットをしなければ、何一つ作物は育てられなくなりました。
そして、この数年は、日中に行動するようになりました(それまでは、夜に活動していました)。
どんどん人間の生活圏に近づいてきています。
ガラス戸の目と鼻の先に鹿の親子。お昼の12時ころです。

40年前は、この辺りで鹿を見ることはなかったそうですが、30年くらい前から、囲いやネットをしなければ、何一つ作物は育てられなくなりました。
そして、この数年は、日中に行動するようになりました(それまでは、夜に活動していました)。
どんどん人間の生活圏に近づいてきています。
•
Follow
ガラス戸の目と鼻の先に鹿の親子。お昼の12時ころです。 40年前は、この辺りで鹿を見ることはなかったそうですが、30年くらい前から、囲いやネットをしなければ、何一つ作物は育てられなくなりました。 そして、この数年は、日中に行動するようになりました(それまでは、夜に活動していました)。 どんどん人間の生活圏に近づいてきています。
3か月 ago
View on Instagram |
11/14
3日ほど雨が続き、昨日、田んぼに行くと、あちこちイノシシが稲を踏んだ跡が😱
田んぼは、数軒まとめて、ぐるっと網で囲われていますが、イノシシは、どこか弱い場所を見つけて掘って入ったようです。この数年、イノシシは見かけず、油断していました。
今日は、畔の草刈りをして(その前にクリにヨモギやマオをどっさり摘んで)、電柵を張りました。
3日ほど雨が続き、昨日、田んぼに行くと、あちこちイノシシが稲を踏んだ跡が😱
田んぼは、数軒まとめて、ぐるっと網で囲われていますが、イノシシは、どこか弱い場所を見つけて掘って入ったようです。この数年、イノシシは見かけず、油断していました。
今日は、畔の草刈りをして(その前にクリにヨモギやマオをどっさり摘んで)、電柵を張りました。
3日ほど雨が続き、昨日、田んぼに行くと、あちこちイノシシが稲を踏んだ跡が😱
田んぼは、数軒まとめて、ぐるっと網で囲われていますが、イノシシは、どこか弱い場所を見つけて掘って入ったようです。この数年、イノシシは見かけず、油断していました。
今日は、畔の草刈りをして(その前にクリにヨモギやマオをどっさり摘んで)、電柵を張りました。
3日ほど雨が続き、昨日、田んぼに行くと、あちこちイノシシが稲を踏んだ跡が😱
田んぼは、数軒まとめて、ぐるっと網で囲われていますが、イノシシは、どこか弱い場所を見つけて掘って入ったようです。この数年、イノシシは見かけず、油断していました。
今日は、畔の草刈りをして(その前にクリにヨモギやマオをどっさり摘んで)、電柵を張りました。
3日ほど雨が続き、昨日、田んぼに行くと、あちこちイノシシが稲を踏んだ跡が😱
田んぼは、数軒まとめて、ぐるっと網で囲われていますが、イノシシは、どこか弱い場所を見つけて掘って入ったようです。この数年、イノシシは見かけず、油断していました。
今日は、畔の草刈りをして(その前にクリにヨモギやマオをどっさり摘んで)、電柵を張りました。
3日ほど雨が続き、昨日、田んぼに行くと、あちこちイノシシが稲を踏んだ跡が😱
田んぼは、数軒まとめて、ぐるっと網で囲われていますが、イノシシは、どこか弱い場所を見つけて掘って入ったようです。この数年、イノシシは見かけず、油断していました。
今日は、畔の草刈りをして(その前にクリにヨモギやマオをどっさり摘んで)、電柵を張りました。
3日ほど雨が続き、昨日、田んぼに行くと、あちこちイノシシが稲を踏んだ跡が😱
田んぼは、数軒まとめて、ぐるっと網で囲われていますが、イノシシは、どこか弱い場所を見つけて掘って入ったようです。この数年、イノシシは見かけず、油断していました。
今日は、畔の草刈りをして(その前にクリにヨモギやマオをどっさり摘んで)、電柵を張りました。
•
Follow
3日ほど雨が続き、昨日、田んぼに行くと、あちこちイノシシが稲を踏んだ跡が😱 田んぼは、数軒まとめて、ぐるっと網で囲われていますが、イノシシは、どこか弱い場所を見つけて掘って入ったようです。この数年、イノシシは見かけず、油断していました。 今日は、畔の草刈りをして(その前にクリにヨモギやマオをどっさり摘んで)、電柵を張りました。
4か月 ago
View on Instagram |
12/14
チョイちゃん、初スイカ🍉
•
Follow
チョイちゃん、初スイカ🍉
4か月 ago
View on Instagram |
13/14
ソーラーパワー💥
ソーラーパワー💥
•
Follow
ソーラーパワー💥
4か月 ago
View on Instagram |
14/14
View on Instagram

とりこと舎とは

山羊やニワトリがいて、小さな田んぼと畑を耕し、猟をして、小さな暮らしのなかから生まれたものでお客さまをお迎えします。

住所・電話

〒629-0331
京都府南丹市日吉町生畑向垣内16-2
090-3715-1082

Follow Us

Stay in touch with us

  • facebook
  • instagram

Copyright © とりこと舎 All Rights Reserved

Designed by WPZOOM